「建まちセミナー2019 in福岡」最終確認(第17回TM)の報告
日時:7月8日(月)19:00〜21:30
場所:博多NSビル4階中会議室 福岡市博多区店屋町5−18
7月8日、直前ラストのTM17が、博多NSビル4階会議室で19時より行われました。参加者は、早退の方を含めて14名でした。 (報告:新谷)
TM17は7月8日(月)最終確認です!!
https://densuke.biz/list?cd=pHxVDKtNcz9wVTgm
1.7/8に本部の山下さんより送られた名簿で、追加、キャンセルの最終チェック
最終の積りであったが、まだ動きそうでもあり、ここで押さえないといけない項目のみチェック。弁当、宿泊、懇親会、追い山の参加者の確認を行った。ほかの事項については参加者の移動があっても対応できるのであまり気にする必要はない。片井さんの方に参加者の変動の情報が最も入っているので、片井さんから名簿の係の大野さんに、前日までの変動にはすぐ連絡してもらい、大野さんの方で最新の名簿をボックスに入れていただくことになった。
2.縁会隊より
1)懇親会の会費徴収受付:7/12 セミナー開始前に大坪さんが入る。
7/13 昼休みは谷さんが加わる。
2)懇親会のレイアウト案が古川さんより説明され、検討の結果、横型、右側舞台案に決まった。左奥に舞台が見えないコーナーがあるが、特に問題ないであろうということになった。収容人数は84名である(参加者も84名)。
配膳作業に対応して、若干、机の配置を修正する。
席の配置は「ランダム」を目的にくじ引きによるものと、テーブルレイアウト確定しだい大坪がくじを作る。
(右側部隊案の修正案に対応したくじを7/9午前、縁会隊へ送付済)
3)会費を5000円にしてイカ刺しを特別に何か所かに置くことにしていたが、結局、人数分付
けることになり、会費では賄いきれないので、懇親会の終わり頃に片井さんの方から理由を
説明して、カンパをお願いすることになった。カンパ袋は大坪さんが用意する。
4)講師の方々、お手伝いの方々の会費徴収について、大交流会は全員参加ご招待、懇親会は全
参加会費をいただくことになりましたが、大交流会に出れない方については、懇親会のご招待をしても良いのではという意見も出ました。
3.役割分担について、
1)A3判の表が配られ確認した。特に、12日,9時30分の打ち合わせの後、1階横断幕を張るのに、新谷が会場の倉庫から脚立を2個用意することが確認された。1階が終わったら、引き続き、2階の横断幕張りに移る。
2)12日朝の受付の案内係のバイトの案内(22番)に入っていた大坪さんは、前記、懇親会の会費徴収受付に入ったので、バイト生の紹介者である照井さんに交代した。
4.山笠誘導について
1)13日の閉講式の終了後、巻口さんより、集団山笠見学に移動するにあたり、諸注意があり、
8つの各グループに分かれ、先導者が番号が書かれた団扇をもって案内することになった。
2)15日の追い山に参加する名簿に正確でないところがあり、再確認するとともに、3つのグループに分かれて、仮眠をする場所などについて、参加者にある程度、了解を得ておく必要があるので、片井さんの方から参加者に事前に連絡を入れておくことになった
5.当日(12日)朝の動きについて
9時30分に1階ロビーにスタッフ全員が集合し、その日の流れや分担、責任者などについて再確認をして、それぞれの分担作業に入ることになった。
6.司会原稿にかかわることについて
1)当日の講義は70分、質問10分、休憩10分という流れであり、司会者、講演者にもそのことが確認されているとのことである。
2)セミナー、大交流会、懇親会などであいさつをされる方及びあいさつの時間等の確認をした。
7.14日の見学会の後、ホテルに集合する時間
追い山のための仮眠場所にそれぞれグループに分かれて移動するので、集合時間は18時
30分とすることに決まった。各見学グループで、確認してもらいたい。荷物預かりのことで、
ホテルへの連絡は古賀さんにしてもらう。巻口さんが古賀さんに連絡。
8.常任幹事の弁当の件で、確認
当日、常任幹事会があり、会場では弁当が食べれないので、早めに弁当を食べてもらって、
会議に入るので、常任幹事の分の弁当は別のところに事前に別置きしてもらいたい。
9.大交流会について
1)大交流会では15の支部の紹介と支部ではないが、大分と茨城の連絡所の紹介もしてもらう。この交流会で、お土産として持って来てもらったお酒については、参加者に紹介し、置き場所を決めて、味わっていただくことにする。いくつかの支部より持ち込みの連絡があります。照井さんからも銘酒の持ち込みがあります。バーテンダーも来られるのでその紹介もします。
2)大交流会での食べ物や飲み物の残りはホテルへ持ち込むことになっているが、それは、河野さん、古川さんが車でやっていただくことになりました。また、大交流会では焼酎や日本酒については持ち込みを期待して、用意されていませんが、持ち込みだけで足るのか心配であるという意見も出ました。持ち込みがある程度わかった時点で再度、判断する必要があります。
10.2次会について
1)12日の大交流会後のホテルでの2次会、13日の懇親会後のホテルでの2次会に就いてはそれぞれ紹介だけはして、自由参加とする。また、追い山の仮眠場所での2次会も考えておかねばならない。そのためのお酒などの飲み物については、持ち込みを歓迎しているので、持ち込みができる人は事前に連絡を入れていただきたい。矢野さんの方から申込者を募っています。よろしくお願いします。現在、片井さん ワイン−2、缶ビール−50本、 鹿瀬島さん バーボンW−2本、梅酒−2本、焼酎−2本の寄贈があります。
11.追い山仮眠について
1)矢野さんより、ごろ寝用マットは2枚購入しました。(私物にします)
タオルケットが3枚しかありません。男性は、未使用バスタオルで代用でも構わないと思
われますか?シャワー用にフェイスタオル10枚購入させていただきました(予算で)。という問い合わせが来ています。討議する時間がありませんでしたので、矢野さんの判断を尊重することで如何ですか。
12.大坪さんの事務所に仮置きされている荷物について
大坪さんの事務所に仮置きされている荷物がありますが、誰が何時取りに来るのか明らかでありませんので、大坪さんに連絡を入れてください。当日まで、取りに来てない品物は当日、大坪さんの車で会場まで運んでくださるそうです。
13.京都支部へのご褒美
京都支部が前回の犬山時点での参加表明より3名増えてますので、ご褒美で3000円相当の品を贈ることになった。
14.松野尾さんの新聞コラムについて
松野尾さんが担当している西日本新聞(?)のコラム欄で建まちフォーラムのことが12日の朝刊に掲載されることになったので、その記事を見て参加される人もいると思われる。